熊野古道歩き(海南駅〜福勝寺)

4月23日、雨も上がったうららかなお天気。

https://www.wakayama-kanko.or.jp/plan-your-trip/model-courses/route-map/kiiji/

↑こちらの地図3番のコースを短縮し、海南駅〜岩屋山 金剛寿院 福勝寺までを散策&ハイキングしました。海南駅を午前9時に出発。車は、駅の前の駐車場に止めました(一日最大1,000円のところ)

駅から歩いて行くと、このように目印となる標識が要所要所にあって、分かりやすいです。

今回の散策の大きな見どころの一つ、藤白神社。境内を入るとこの大木が。壮観な景色に圧倒されていると、背後から、海南市語り部の会の方が、「写真撮りますよ」と声をかけてくださいました。

そして、境内を案内してくださいました。藤白神社、熊野古道の歴史や鈴木姓発祥の由来など、ご説明はかなり詳しく、圧倒されました。(語り部さんは、土日は常駐なさっているようです。)

※近くに鈴木屋敷がありますが、復元整備工事中で、2023年3月に完成する予定だそうです。

次に行ったのは、祓戸王王子。道中にお地蔵様がところどころに並んでいたり、たけのこも生えていたり。軽い山歩き感を味わえます。

そしてそしてここから。。。

有間皇子の墓所を一丁石とし、十七丁石めがけて、峠までの道のりを、ただひたすら登ります。ここからは特に、自然のパワーを感じられるポイントです!!

壮大な竹林風景。

十四丁石に、筆捨松、大きな硯石がありました。http://www.kainankanko.com/highlight/kodo/%E7%AD%86%E6%8D%A8%E6%9D%BE%E3%83%BB%E7%A1%AF%E7%9F%B3.html

十七丁石までたどり着いた後少し先に進むと、地蔵峰寺があります。

御所の芝という標識が見えますので、その方向に進むと、和歌山の朝日・夕日100選に選ばれたという、こちらの景色に出会えます(この時少し曇っていましたが。) 着いたのがちょうど正午。お昼ご飯を食べました。

この後の道は、下り坂になります。これも道?みたいな地図には載ってないようなところも通りました。

橘本王子

そして今日の終点岩屋山 金剛寿院 福勝寺はすぐ近くに。

裏見の滝は、しばらく雨がなかったため水がなかったようですが、この日は、前日の雨で流れていました!!!

事前にご連絡したら、住職様が温かく迎えてくださいました。ただお会いできればと思っていたら、説法をお聞かせくださった後、お経までも唱えてくださいました。穏やかな時間、自分自身を見つめる時間、幸せな時間でした。今回の旅終了時間は、14時30分でした。

帰りを急ぐため、ここにタクシーを呼んで来てもらい、海南駅まで戻りました。3,000円弱だったと思います。時間のある方は、最寄り駅の加茂郷駅まで歩けると思います。

散策、山歩きは、言葉で言いあらわせないほどに、享受するものがあります。何が得られるかは人それぞれで、それが楽しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です